国分高
H.Sさん ビザビ市川校
合格体験談
私は、八月から最後まで外部模試の判定はほとんどD判定でした。ときには気持ちが沈み、志望校を変えようとしたこともありました。塾の先生方や家族、友達などの励ましの言葉があり、苦難を乗り越えることができました。
周りの人々の助けがあってここまで勉強してこれたのだと実感しました。それと同時に模試の結果などを周りの人と比べるのは大変よくないです。劣等感を感じ、やる気も次第に落ちてしまいます。自分自身を信じ、改善していくことが受験において良い結果につながると思いました。
ご家庭より
転勤族のため、中3の8月に仙台校から市川校へ転塾しました。勉強のリズムを崩すことなく続けることができました。仙台校、市川校の先生方から応援いただき感謝します。
関連情報
受験勉強はいつから始める?【高校受験基礎知識】

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
![高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法](https://www.eikoh.co.jp/wp-content/uploads/2020007780-300x158.png)
内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む