公立

共学校

宮城

仙台向山高

K.Rさん 仙台校

合格体験談

 私は、中学3年の夏から塾に通い始め、自分の現状を知るところからスタートしました。私の場合、評定があまりとれていなかったため、点数をとらなければならないのに、思うように模試の点数が伸びませんでした。そのうえ、志望校を受けるための基準としていた私立に落ちてしまい、志望校合格は絶望的でした。でも私は、親や塾の先生の反対を押し切り、願書を提出しました。合格発表で自分の番号を見つけたときのことは今でも忘れられません。どんな状況であっても諦めないこと、そして自分を信じることが大切です。

ご家庭より

 夏からお世話になりましたが、娘の可能性を信じて根気強く教えてくださり、感謝申し上げます。願書を出す前日まで悩みましたが、諦めず信念を貫いた娘をほめてあげたいと思います。

一覧へ戻る

関連情報

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む