公立

女子校

栃木

宇都宮女子高

S.Yさん 小金井校

合格体験談

 私は、スキマ時間を有効活用することを心がけていました。以前は就寝前に単語帳を読んでいたのですが、その時間を睡眠に充てるため、食事や入浴の前に覚えたい英単語を3つほど決めて、食事中やお風呂に浸かっている間、頭の中で繰り返していました。また、50分間集中して勉強したら10分間の休憩の中で好きな漫画を読んだり、運動したりと、時間を決めて気分転換をしていました。勉強と休憩の切り替えがうまくなり、集中力を持続させる方法を身につけることができたため、本番でも集中して問題を解くことができました。

ご家庭より

 志望校に合格できたのは日々の努力の賜物だと思います。開花させた「努力できる才能」を大切にしていこう。また、熱心にご指導いただいた先生方に感謝しております。

一覧へ戻る

関連情報

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む