上野学園高
Y.Yさん 古河校
合格体験談
私は中学2年生まで私立中学校に在籍していました。ですが、人間関係がうまくいかず公立中学校に転校をしました。新しい環境はとても大変でしたが1月が思い出に残っています。志望校がはっきりと決まったら話は早くて、“合格”して幸せな高校生活を想像して勉強しました。これから受験生になる皆さんの保護者様に伝えたいことがあります。それは簡単です。ただただ自分の子どもを支えて信じて応援してあげてください。受験生になる皆さんは、いっぱい泣いて食べて寝て、自分を信じて頑張ってください。
ご家庭より
高校受験を終えて感じたことは、学校選びは見学、体験通学です。そのなかでここがいい!と子ども自身が感じた学校に出会えたら最高の答えだと思います。
関連情報
受験勉強はいつから始める?【高校受験基礎知識】

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
![高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法](https://www.eikoh.co.jp/wp-content/uploads/2020007780-300x158.png)
内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む