仙台三桜高
N.Sさん 長町南校
合格体験談
私は受験を通じて得たものが二つあります。
一つめは忍耐力です。受験勉強の際には何時間も勉強し続けることがたびたびあり、勉強時間を増やすために趣味の時間を削ることも多かったです。しかし遊びたい気持ちを我慢し、勉強することができたのは良い経験で、大学受験の際にも役立つと思いました。
二つめは効率的な勉強方法を知れたことです。がむしゃらに勉強するだけでなく、間違った箇所にふせんをはり見やすくすることで見直しの際に、すばやく間違った部分を探せました。
ご家庭より
目標に向かって取り組んだ経験は、これからも役立つと思います。よく頑張りました。先生方には子どもに寄り添ってご指導いただきとても感謝しています。
関連情報
受験勉強はいつから始める?【高校受験基礎知識】

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
![高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法](https://www.eikoh.co.jp/wp-content/uploads/2020007780-300x158.png)
内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む