公立

共学校

宮城

泉館山高

T.Sさん 八幡校

合格体験談

 私が受験勉強を始めたのは10月ごろでした。初めのころは何から手をつければよいかわからず、成績も伸び悩んでいましたが、先生からのアドバイスやサポートを受け、苦手な教科を克服することができ、無事に志望校に合格することができました。
 私が志望校に合格することができたのは、私自身の努力もそうですが、短い休憩時間のときにも問題を採点、添削してくださった先生方、共に競い合った友達、いつも支えてくれた両親など、多くの人のおかげだと思います。本当にありがとうございました。

ご家庭より

 成績が伸び悩んだときは、父母からの励ましよりも、塾の先生の助言や教室の仲間との雑談が、息子の心にすっと入って気持ちを落ちつかせてくれました。ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む