公立

共学校

埼玉

岩槻高

N.Mさん ビザビ鴻巣校

合格体験談

 私が、高校受験を通して感じたことは、「諦めない心」です。
 私は今まで理科が五教科の中で、一番苦手でした。ですが、この一年間を通して基礎からやり直し、時には諦めそうになりましたが、諦めずに基礎を何回も繰り返しました。公立試験では今までで一番良い点数を取ることができました。
 このことから、諦めずに頑張った後には、成果がついてくることを学びました。

ご家庭より

 合格おめでとう。自分のやりたいことがあり決めた志望校。努力と継続することの大切さに気づけたと思います。これからも初心を忘れず充実した高校生活を送ってほしいです。

一覧へ戻る

関連情報

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む