中学受験をするのに必要な年収は1000万円以上?
更新日:2024/06/28中学受験を検討するにあたって、気になるのはお金の話。授業料がかからない公立中学に比べて、私立中学は入学金や授業料など多額のお金がかかります。そのため、中学受験をするには、世帯年収が1000万円ないと厳しいという話も耳にします。
実際、私立中学に通学するにはどのくらいの金額がかかるものなのでしょうか。
目次
中学進学でかかる学習費
令和3年に文部科学省で行われた子供の学習費調査では、学習費を学校教育費・学校給食費・学校外活動費の3項目に分けて報告がなされています。
①学校教育費:学校教育のための経費 例)入学金、授業料、施設整備費、修学旅行費、寄附金、学用品費など
②学校給食費:給食費用
③学校外活動費:学習塾などの補助学習費や習い事等の学校外活動費
私立と公立の学習費総額の差
では私立と公立中学校ではそれぞれ学習費にどのくらいの費用がかけられているのでしょうか?
同調査結果を見ると、私立中学校の生徒は1年間で平均1,436,353円、公立中学校の生徒は平均538,799円と私立中学の生徒は公立中学のおよそ2.7倍の費用が掛かっていました。
内訳をみてみると学校教育費にかかる費用が1年間に公立中学校は約13万2千円、私立中学校の場合は約106万1千円と私立中学校でかかる費用は公立中学校の約8倍と大きく差が開きますが、学校外活動費は公立が約36万8千円、私立が36万7千円とあまり差がなく、その中の学習塾などの補助学習費では、公立中学校は30万3千円、私立中学生は26万2千円と公立中学校の方が多くなっています。
公立中学校 | 私立中学校 | |
---|---|---|
学習費総額 | 538,799円 | 1,436,353円 |
学校教育費 | 132,349円 | 1,061,350円 |
学校給食費 | 37,670円 | 7,227円 |
学校外活動費 | 368,780円 | 367,776円 |
実際に私立中学に通う家庭の年収は?
同調査によると、公立中学と私立中学に通うご家庭の世帯年収はグラフのようになっています。
よく、中学受験は年収1000万円がボーダーラインといわれますが、グラフを見ると600万円~799万円が15.4%。800万円~999万円が16.8%と1000万円までいかなくとも、通学されている方は多くいらっしゃることがわかります。
月額12万円をかけられるかがポイント
年収でのボーダーラインを引くことは難しいですが、年間での学習費が140万円という結果から、中学受験をするかどうかを考える上で、金額面では月約12万円をお子さまの教育費として捻出できるかが、ポイントになると考えられそうです。
また、中学受験には学習塾での対策が必須となるため、進学前の通塾費用や受験料なども考慮しておきましょう。
あわせて読みたい
中学受験のメリットとは?
多額の学習費をかけてまで通わせたいと思われる私立中学には、魅力やメリットがたくさんあります。
私立中学は学校ごとに異なる教育理念を掲げており、お子さまに合った学校に通うことで長所を伸ばすことができます。また、中高一貫教育がほとんどなため、大学受験の準備がしっかりと行うことができます。さらに、多感な小学生の時期に受験を経験することで、多くの知識が身につくとともに、困難に打ち勝つ力を鍛えることもできます。
あわせて読みたい
年収ではなく、お子さまの将来を考えた選択を
調査結果を見ると年収600万円~799万円のご家庭も私立中学に進学していることがわかり、1000万円というボーダーラインはなくなりつつあります。
首都圏では、5人に1人が中学受験をする時代。年収で線を引くのではなく、お子さまの将来をどう過ごしてほしいかを考えながら、中学受験をするかを検討してみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい
栄光の中学受験対策では最新の受験情報をもとに、進路指導を行ったうえで目標達成に必要な学習プランを作成し、勉強の進め方、志望校対策まで、講師が生徒1人ひとりに寄り添って指導します。少人数で発言や質問がしやすく、仲間と切磋琢磨しながら成長できるグループ指導と、先生の隣でわからないところや苦手を中心に、自分のペースで学習を進められる個別指導があります。お子さまに合った指導形態で合格に向かって学習を進めることができます。
はじめての方はご希望の教科を
無料で体験できます
※一部対象外のコースがございます。詳しくはお問い合わせください。
全教室の資料をメールで即お届け!
今すぐご検討いただけます。
※ご希望のすべての教室の資料が見られるURLを、メールでお送りいたします。
毎月LINE公式アカウントで配信
関連記事
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること
中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートをする必要があるでしょうか? 続きを読む
共働き家庭こそ中学受験を!ポイントは家庭学習の整備と親のかかわり方
共働き家庭で中学受験を成功させるポイントは「家庭学習の整備」と「親のかかわり方」の2点。親がいない時間帯にどう勉強させればいいのか、親は中学受験とどうかかわっていけばいいのかを解説します。 続きを読む