中学生の勉強時間ってどのくらい?~高校受験に必要な勉強時間を考えよう~
更新日:2024/06/04今度の定期テスト、範囲が広いからどこまで勉強すればいいか不安なんだよね...。
中学生ってみんなどれくらい勉強しているのかな?
友だちの勉強時間って聞きにくいよね。
たしかに自分の勉強時間が足りているのか、不安になるよね。
休憩と思ってテレビを観ていたら、寝る時間になっていたこともよくあります...。
僕は、寝る時間を削って勉強するようにしてるんですが、疲れていてあまり頭に入ってない気がしています。
部活動などで忙しいのは、どの中学生も同じ。
限られた時間で効率良く勉強することが大切なんだ。
目次
中学生の勉強時間はどれくらい必要?
栄光ゼミナールに通って志望校に合格した先輩たちのアンケート結果から、
中学生がどのような生活を送っていたのか探ってみましょう。
中学生の平均的な1日のスケジュール
右記のグラフは部活動を行っている中学生の平均的なスケジュールです。学校から帰宅後、夕食や入浴などを済ませると、自由時間として使えるのは2時間半程度しかないことがわかります。
2時間半という短い時間の中で、テレビを観たり、趣味などの時間もとるとすると、勉強にあてられる時間は1時間~1時間半というところでしょう。
学校の宿題もあるため、1・2年生のうちは勉強時間の長さを気にするよりも、学習内容を工夫し、効率の良い勉強をする必要性があります。
あわせて読みたい
受験勉強が本格化!中3生 (夏休み以降)の勉強時間
では、栄光ゼミナールで志望校に合格した中学3年生が、部活動を引退した夏休み以降にどれくらい勉強していたかを見てみましょう。
Q.夏休み以降の1日の平均学習時間はどれくらいですか?
(塾の授業時間を含む)
部活動を引退したことで学習時間が大幅に増加していることがわかります。平日は3~5時間勉強している生徒が最も多く、さらに休日は約2人に1人が7時間以上勉強しているという結果になりました。
睡眠時間を削って勉強時間を作るのはNG
自由時間が少ない中学生でも、勉強以外の時間も欲しいですよね。でもそのために、睡眠時間を削るのは絶対ダメ!
厚生労働省が策定した「健康づくりのための睡眠ガイド2023」によると、中学生に必要と考えられる睡眠時間は8~10時間といわれています。総務省が行った「社会生活基本調査 令和3年度版」によると、10歳~14歳の平日の平均睡眠時間は507分=8時間27分でした。平均の睡眠時間には小学生の数字も含まれているので、中学生だけに絞ると、もっと少なくなると考えられます。
必要と考えられている人間の年齢別睡眠時間
「こんなに寝たら勉強できない!」と思う人もいるかもしれませんが、睡眠時間の少ない人は体が悲鳴を上げているかもしれません。勉強で夜更かしをして睡眠が不足したり、体内時計のリズムが夜型化すると、さまざまな不調がおこり頭や身体が十分に働かなくなったります。また、その状態が続くと疲れがたまりやすくなり、かえって勉強の効率を落としてしまいます。
睡眠時間をしっかりと確保するためにも、質の高い学習を効率的に勉強することが必要なのです。
あわせて読みたい
睡眠時間を削って勉強しようとしてたけど、逆効果になることがあるのかー...
勉強時間よりも効率の良い勉強を心がけることが必要なんですね。
そうだね。
短い時間で効率の良い勉強が身につけられると、時間に余裕がある休日や中3でも、勉強の質が上がり高い効果が得られるようになるよ。
勉強時間と効率の良い勉強の両方を使いこなすことが、高校受験突破の鍵!
中学生の勉強は、どれだけ長い時間勉強するかではなく、短い時間の中でどれだけ、効率の良い勉強ができるかがポイントだと言えるでしょう。
では、効率の良い勉強とはどのようなものでしょうか?
中には問題集をいろいろ変えて解く人がいますが、それだと既に解けるようになっている問題まで何度も解くことになり、限られた時間を無駄に使ってしまうことになります。まずは問題集を1冊すべて解いてみて、解ける問題と解けない問題をしっかりと把握する。そして、解けなかった原因を分析・解決し、時間のある休日などには演習をしっかりと行う、というサイクルを作ることが必要です。勉強時間がとりやすい中3でも、効率の良い勉強を行うことで、応用問題など難易度の高い問題に挑戦していくことができ、志望校合格へ近づくことができます。
でも、問題集を一冊解くのって結構大変そう...。
実は、時間のない人ほど塾に通うのがおすすめなんだ!
塾を利用して、時間をうまく使おう!
塾のテキストは高校受験の問題を研究して作られているだけでなく、授業という限られた時間の中で生徒が必要なところだけを、しっかりと理解できるように作られています。そのため、自由時間の短い中学生でも効率よく勉強できます。
栄光の高校受験対策では都道府県によって異なる高校入試の制度や出題傾向、最新の受験情報をもとに、進路指導を行ったうえで目標達成に必要な学習プランを作成し、苦手対策、定期テスト対策、志望校対策も、講師が生徒1人ひとりに寄り添って指導します。少人数で発言や質問がしやすく、仲間と切磋琢磨しながら成長できるグループ指導と、先生と隣り合わせでわからないところや苦手を中心に、自分のペースで学習を進められる個別指導があります。自分に合った指導形態で合格に向かって効率よく学習を進めることができます。家庭学習指導にも力を入れており、志望校合格に必要な学習内容をご提案。また、模試の結果を細かく分析したうえで苦手分野を徹底的に対策することで成績向上につなげます。
はじめての方はご希望の教科を
無料で体験できます
※一部対象外のコースがございます。詳しくはお問い合わせください。
全教室の資料をメールで即お届け!
今すぐご検討いただけます。
※ご希望のすべての教室の資料が見られるURLを、メールでお送りいたします。
カンタン30秒!学び方診断
毎月LINE公式アカウントで配信
関連記事
作るだけで暗記ができる!?暗記ノートのつくり方
暗記方法の一種として、暗記ノートというものがあります。解き方のポイントや暗記すべき内容を自分なりに整理してまとめたノートを作り暗記していくものなのですが、教科によって向き不向きがあるのはご存じですか? 続きを読む
非公開: 中学生のための高校受験の勉強法Q&A
高校受験の勉強をしているときに中学生が悩む勉強法の疑問を解決します!勉強時間はどのくらいすればいいの?勉強の仕方がわかりません…など疑問にお答えしながら、効率よく成績を上げる勉強法をお教えします。また、保護者の方へのアドバイスも。 続きを読む
コツを押さえて楽に覚える!おすすめの暗記方法
中学生の勉強で避けて通れないのが「暗記」。今回は暗記が苦手な方のために7つの暗記法をご紹介します! 続きを読む