栄光ゼミナールの中学受験対策

栄光ゼミナールの
中学受験対策の特長
栄光ゼミナールは中学受験指導に注力しています。
常に生徒一人ひとりとご家庭に寄り添い、
成績を伸ばし、志望校合格まで導きます。
一人ひとりに寄り添い、伸ばし、
合格をつかむ!
栄光ゼミナールは創業以来、生徒「一人ひとり」を大切にするという価値観を基軸に、日々の指導を行っています。一方で、進化にも取り組み、指導システム、教材、模試を大きく刷新しました。
一人ひとりの成績向上・志望校合格を
支える3つの仕組み
担当教師が定着度を測る「アタックテスト」の実施。学習状況や授業での様子を蓄積した「生徒カルテ」や生徒ごとに課題を設定しマネジメントする「家庭学習計画表」の活用で、成績向上を実現します。
合格を勝ち取る
難関中学受験指導 3つのポイント
生徒・ご家庭と向き合い、いつどの学校を受験するかなど、最適な合格プランをご提案。徹底した過去問答案添削や、選抜教師陣が指導する最難関・難関選抜ゼミで得点力を磨きます。
栄光ゼミナールが中学受験生に選ばれる理由
栄光ゼミナールにお通いの生徒と
保護者のみなさまに、とくにご好評いただいているポイントをご紹介します。

少人数クラスで一人ひとりに最適な指導
授業は10名程度の少人数で行います。教師との距離が近いため発言や質問がしやすく…
少人数クラスで一人ひとりに最適な指導

授業は10名程度の少人数で行います。教師との距離が近いため発言や質問がしやすく、教師は一人ひとりの理解度を確認しながら適切な発問や課題の設定を行うことができます。学力別・目的別のクラスで仲間と切磋琢磨しながら学ぶことで、成績アップを実現します。

教師の高い教務力
授業を担当する社員全員を対象に、定期的な教務指導力検定を実施しています…
教師の高い教務力

授業を担当する社員全員を対象に、定期的な教務指導力検定を実施しています。教科ごとに筆記試験と、模擬授業を行う実技試験を設けています。単なる設問の解説に留まらず「関連情報」や「入試傾向」を押さえられているか、ポイントを絞り的確な板書ができているか、などの厳しい合格基準を設定。より上位の認定者が評価を行います。一人ひとりの志望校合格のため、授業の質を担保しています。

家庭学習までマネジメント
受験のプロである教師が一人ひとりに合わせて一週間ごとの学習計画を立案します…
家庭学習までマネジメント

成績向上・志望校合格のためには家庭学習も欠かせません。栄光ゼミナールでは受験のプロである教師が、一人ひとりに合わせて一週間ごとの学習計画を立案します。家庭学習も徹底的にマネジメントすることでご家庭の負担も軽減します。

定期的な塾内模試の実施
塾内模試では、いつも授業を担当する教師が生徒の様子をしっかり観察。問題を解く…
定期的な塾内模試の実施

栄光ゼミナールでは、定期的に授業内で塾内模試を実施しています。いつも授業を担当する教師が生徒の様子をしっかり観察。問題を解く順番や、かかった時間、どのような解き方をしたかなど、一人ひとりの苦手や癖を把握し、学習計画や指導方法を見直します。テスト後はすぐに解説授業を行い、生徒一人ひとりのフォローを行うことによって着実に成績アップに導きます。

親身な面談 進路指導
保護者のみなさま、生徒本人とも、定期的に面談の機会を設けています。面談では…
親身な面談 進路指導

保護者のみなさま、生徒本人とも、定期的に面談の機会を設けています。面談では家庭学習のアドバイス、最新の受験情報の共有、進路相談などを行います。
各校の入試傾向はもちろん校風まで熟知した受験のプロが、生徒一人ひとりに合う学校選びを本気で考え抜きます。お困りごとやわからないことがございましたら、お電話でもお気軽にご相談ください。

個別指導も受けられる
少人数グループ指導だけでなく、1対2の個別指導もご用意しています。科目・時…
個別指導も受けられる

少人数グループ指導だけでなく、1対2の個別指導もご用意しています。科目・時間割を自由に選択できるので、「習い事で忙しい」「自分のペースで学習を進めたい」という方におすすめです。受験対策、苦手対策、成績アップなど、学習目的・目標に合わせて教師が専用のプランを提案。一人ひとりに寄り添った指導を行います。

生徒カルテで目標達成を支援
生徒一人ひとりに、カルテを作成。志望校や模試の結果はもちろん、授業での様子…
生徒カルテで目標達成を支援

生徒一人ひとりに、カルテを作成。志望校や模試の結果はもちろん、授業での様子や面談の内容、日ごろの悩みまで、生徒の最新情報を記録しています。教科ごとの担当教師全員で共有しているため、一人ひとりの状況に合わせた最適な指導が可能です。

いつでも使える自習室
全ての教室に、ブース型の自習室「自立学習室 i-cot」をご用意しています。静かで集中できる環…
いつでも使える自習室

全ての教室に、ブース型の自習室「i-cot」をご用意しています。静かで集中できる環境で、わからないことは近くにいる教師に気軽に質問できます。教室の開いている日・時間であれば、授業日以外でも使用できます。
個別に仕切られているので、落ち着いて学習することができます。自宅ではなかなか集中しづらいという生徒にも人気です。

確かな入試情報力
入試問題のトレンドや合格者の成績データなど、豊富な受験情報を蓄積。地域特有…
確かな入試情報力

各校の入試問題のトレンドや合格者の成績データなど、豊富な受験情報を蓄積。地域特有の情報にも精通しており、的確な受験指導を行っています。また、毎年2月から3月頃にかけて、都県別の入試傾向や出題傾向の分析・解説を行う「入試報告会」を開催しています。

安心・安全な学習環境
栄光ゼミナールの教室は駅の近くで安全な立地。お子さまの入室・退室時に「ピッ…
安心・安全な学習環境

栄光ゼミナールの教室は駅の近くで安全な立地。通塾時には教室周辺や入口での声かけを行っていますので、安心してお通いいただけます。
あわせて、お子さまの入室・退室時に「ピッ」とタッチすると、保護者の方へメールが届くピットカードを活用しています。









はじめての方はご希望の教科を
無料で体験できます




















全教室の資料をメールで即お届け!
今すぐご検討いただけます。
中学受験のコース
栄光ゼミナールでは、学年・学習目標ごとに
最適な受講コースをご用意しております。
小1 |
ジュニアコース 小学校の低学年では、まず「わかる」楽しさを体験することが重要です。ジュニアコースでは、低学年指導に長けた教師が少人数クラスできめ細やかに指導します。 | |
小2 小3 |
中学受験コース(小2・小3) 中学受験に必要な学習内容を基礎から学ぶコース。毎日の学習習慣を身につけ、入試に向けた基礎学力の完全な定着を図ります。 | |
小4 小5 小6 |
中学受験コース(小4~小6) 中学受験専用のカリキュラムで高度な学習内容を身につけます。教師が生徒1人ひとりの習熟度をしっかり把握しながら指導します。 | |
小4 小5 小6 | 難関中学受験コース 御三家中や早慶附属中といった難関中学を目指す生徒のためのコース。ハイレベルな問題への対応力を鍛え、より高度な学力を完成させます。 | |
小5 小6 |
公立受検コース 専用教材・カリキュラムで適性検査対策を行います。通常授業で学校内容と適性検査対策の基礎を積み上げ、季節講習ではその学習内容を再確認しながら発展内容に取り組みます。Z会の作文コースやゼミも充実。 | |
小学生 | 個別指導 一人ひとりの志望校や現状の学力、習いごとのスケジュールや性格まで考慮して合格に向けたベストな学習計画をご用意します。先生がぴったり寄り添い、わかるまで丁寧に解説します。 |
中学入試合格速報 2025
多くの中学受験生が栄光ゼミナールの指導で
見事志望校合格をつかんでいます。最新の合格実績はこちらからご確認いただけます。












はじめての方はご希望の教科を
無料で体験できます




















全教室の資料をメールで即お届け!
今すぐご検討いただけます。
中学受験の合格体験談
栄光ゼミナールに通い、志望校合格を掴んだ生徒・保護者の皆さまから、たくさんのお喜びの声をいただいています。


【東邦大東邦中】S.Sさん
学校終わりに毎日4時間くらい自習室を使っていました。静かな環境で、みんな集中しているので自分も集中して勉強することができ…
【東邦大東邦中】S.Sさん


Q.栄光ゼミナールの授業はいかがでしたか。
先生の解説がわかりやすく、友だちと一緒に楽しく勉強できました。でも、決して楽しいだけではありませんでした。テストの点数が友だちより良いと嬉しい、悪いと悔しい、そういう気持ちが刺激になり、「もっと勉強しよう!」とお互い切磋琢磨できたかなと思います。
Q.自習室は利用しましたか。
6年生からは学校終わりに毎日4時間くらい自習室を使っていました。静かな環境で、みんな集中しているので自分も集中して勉強することができました。わからないところはすぐに先生に質問できたのも良かったです。


【栄東中】N.Rさん
自分で決めたことをやりきることができるようになりました。例えば、「朝早く起きて漢字日記と…
【栄東中】N.Rさん


Q.栄光ゼミナールの授業はいかがでしたか。
初めは「友だちともっと遊びたいなぁ」という気持ちもありましたが、塾の中で新しく友だちができ、先生とも話しやすかったので、だんだんと塾に行くのが楽しくなりました。
Q.栄光に通って身についたことはありますか。
自分で決めたことをやりきることができるようになりました。例えば、「朝早く起きて漢字日記と計算日記をやる」と決めていたので、3年間ずっと続けていました。決めた通りにやりきることができたので、自信にもつながりました。


【都立大泉高附属中】O.Yさん
姉が栄光ゼミナールに通って大泉高附属中に進学したのを見て、自分も受けてみようかなと思い受検を意識し始め…
【都立大泉高附属中】O.Yさん


Q.入塾のきっかけを教えてください。
姉が栄光ゼミナールに通って大泉高附属中に進学したのを見て、自分も受けてみようかなと思い受検を意識し始めました。姉が「明るい雰囲気で、先生たちが寄り添ってくれるからいいよ」と勧めてくれたので、栄光ゼミナールに通い始めました。
Q.栄光ゼミナールの授業やクラスの雰囲気はいかがでしたか。
クラスみんな仲が良くて、先生たちも授業に関係した雑談などを交えて解説してくれて面白かったです。また、分からないところをいつでも先生に質問ができるところが自分には合っていたと思います。
役立つ記事がたくさん
栄光ゼミナールの中学受験コラム
栄光ゼミナールの書き下ろしコラムを無料公開中!受験の情報収集にぜひお役立てください。












はじめての方はご希望の教科を
無料で体験できます




















全教室の資料をメールで即お届け!
今すぐご検討いただけます。